ペレットストーブの良さ

他の暖房器具と性能を比較

ペレットストーブ 薪ストーブ 石油ストーブ エアコン
ペレットストーブ 薪ストーブ 石油ストーブ エアコン
暖まり方
空気のキレイさ・臭い
エコ性能 × ×
操作性・安全性
設置工事
ランニングコスト ×(薪を自前で用意する場合◎) ◎(3台可動でペレットストーブと同程度) 〇(2台可動でペレット同程度)

上記の表は横スクロールできます。
※ランニングコストの評価は、灯油価格95円/L、電気料金25円/1kwh、暖房範囲を10畳とし、1日8時間暖房すると仮定して算出したものです。
※使用環境により結果が異なる場合があります。

暖房器具の特徴

ペレット
ストーブ
・部屋全体をムラなく暖め、遠赤外線効果で身体の芯からポカポカに。
・空気を汚さず、ほのかにペレット特有の木の香りが。外気も汚さないため住宅地でも安心。
・燃焼するときに排出されるCO2は樹木だったときに吸収したもの。大気中の総量は増えないため地球温暖化防止に。
・スイッチとタイマー機能で高い操作性・安全性を実現。女性やお年寄りでも安心。
・設置費用は本体価格+工事(10万円程度)。
既存住宅でも設置が簡単で工事は半日で完了。
薪ストーブ
・部屋全体をムラなく暖め、遠赤外線効果で身体の芯からポカポカに。
・部屋の空気は汚さないが、外に排出するススや煙が臭う。住宅地ではご近所トラブルの原因にも。
・燃焼するときに排出されるCO2は樹木だったときに吸収したもの。大気中の総量は増えないため地球温暖化防止に。
・着火・消火に時間がかかる。薪の確保・保管に手間がかかる。
・本体価格+煙突・煙道工事・床の補強・耐火工事が必須(総額で100万円近くになることも)。
設置完了まで2~3日かかる。
石油
ストーブ
・点火後すぐに暖まるがムラがあり、同じ部屋でも場所によって温度差が生じる。
・化石燃料独特の臭いがあるため換気は必須。
・石油を燃焼させるためCO2を排出、地球温暖化の要因のにも。
・スイッチで簡単に操作できるが、給油にやや手間がかかる。
・工事不要で購入後すぐに使える。軽量なため移動も簡単。
エアコン
・運転開始からすぐに暖まるが、部屋の高い場所と低い場所で温度差が生じやすい。
・基本的に臭いはないが、フィルター掃除などを怠るとカビや汚れにより異臭を放つ。
・運転時に排出するCO2が地球温暖化の要因に。
・スイッチで簡単に操作でき、燃料の補給も不要。ただし空気が乾燥するため換気が必要。
・設置自体は数時間で終わるが、時期によって購入から設置工事まで1ヶ月以上かかる場合がある。

健康とペレット

富山でペレットストーブライフ

ペレットストーブから放出される遠赤外線によってポカポカと全身が暖まることで、サウナや岩盤浴のような健康増進・リラックス効果があります。

サウナ発祥の地であるフィンランドでは、古くから遠赤外線の健康増進効果が謳われており、現在は温熱療法などを始め医療の分野でも遠赤外線は広く活用されています。

さらに、燃料となるペレットは木と木の成分からつくられる、いってみれば「天然素材100%の燃料」です。

原油を加工してつくられる化石燃料と違って、有害物質や臭いが発生しないため小さなお子様やペットのいるご家庭でも安心。

暖房範囲が非常に広く、30坪くらいのお住まいであれば、設置箇所によっては1台で家全体を暖めることができます。

居室と廊下などの温度差が引き起こすヒートショック防止にもつながるため、ご年配の方がおられるご家庭でも安心してご使用いただけます。

富山の豊かな森を子供たちへ

ペレットストーブで富山の森林を守れ

環境問題が問題視されてから、化石燃料に替わる再生可能エネルギーを燃料としたペレットストーブは、大きな注目を集めています。

貴重な森林資源をムダにすることなく、次世代の子どもたちに豊かな自然環境を残すという大きな役割も、ペレットストーブは担っているのです。

さらに、ペレットが燃焼するときに排出されるCO2は、樹木がペレットになる前に吸収したものです。

ペレットも燃やしても大気中のCO2総量が増えないため、暖房器具を使いながら地球温暖化防止に貢献できるのも、ペレットストーブならではの大きな魅力でしょう。

ランニングコスト

ペレットストーブを中火力で1日8時間運転した場合、消費するペレットは約8kg、価格にして1日400~500円、1ヶ月にすると12,000~15,000円といったところです。

それに比べ、石油ストーブやエアコンにかかる灯油代や電気代は数千円~かかっても1万円程度ではないでしょうか。

一見するとペレットストーブのランニングコストは割高です。ただしこれは、石油ストーブやエアコンなどで暖める部屋が1つの場合です。

あなたのお住まいでは、いくつの部屋を暖めていますか?

パッと思いつくだけで、リビング・ダイニング・寝室・子供部屋など。もしかすると、それ以外のお部屋も暖めていませんか。

ペレットストーブであれば、30坪くらいなら設置箇所を工夫すれば、1台で住まい全体を暖めることができます。

住まい全体を暖めることで部屋と廊下・脱衣場などの温度差も少なくなり、ヒートショックなど家庭内事故の防止にもつながります。

優れた暖房効率と安全性を考慮すれば、ペレットストーブはむしろ割安な暖房器具と言えるのではないでしょうか。

暖まる理由

ペレットストーブと癒しの空間

空気だけを暖めるエアコンやストーブと違い、遠赤外線で体の芯からポカポカする暖かさ。

また、遠赤外線が持つ蓄熱効果により、ストーブを消した後も壁や床にとどまった熱がお部屋を暖めるため、室温の低下が緩やかなのも大きな特徴。

冬の朝「外は氷点下なのに寝室は10度もあった!」という驚きの声も聞かれるほどです。

サウナや岩盤浴と同じく、血行が良くなることで基代謝が高まるなど、嬉しい健康増進作用も期待できます。

サウナが生まれたフィンランドでは、遠赤外線が持つ健康増進作用が昔から認知されており、その効果は折り紙付き。さまざまな健康増進作用が見込まれています。

◯遠赤外線により見込まれる効果
・血流が良くなり、血がサラサラになる。
・老廃物の排せつが促進される
・細胞の代謝が良くなる
・体の芯から暖まる
・一度暖まると冷めにくい

これらの効果は温熱治療・美容・ダイエットなどさまざまな分野で活用されています。

メンテナンス

ペレットストーブを快適にお使いいただくには、日々のお手入れとシーズン終了後のお手入れが欠かせません。

日常のお手入れは炉の下にたまった灰の掃除が中心ですが、定期的に空気口・燃焼室・給気口にたまった灰の掃除、ガラスドアについた汚れの拭き取りも必要です。

さらに、月に1~2回程度の熱交換パイプ内も掃除します。

シーズンが終了すると、排気口や煙突の掃除を行います。

きれいにしておくことでストーブ本体の寿命が伸び、燃費も向上しますので、シーズン終了時のお手入れは特に念入りにすることをおすすめします。

朗報!ペレットストーブ購入で補助金がもらえます

ペレットストーブを購入すると、自治体から補助金がもらえることをご存知でしょうか?
これには世界中で再生可能エネルギーへの転換が模索されているという背景があります。

ペレットストーブの燃料となる木質ペレットも再生可能な次世代エネルギーの1つ。
富山県内でも、多くの自治体でペレットストーブ購入に対し補助金制度を設けています。

概要や補助金額に関する詳しい内容は、各自治体のホームページから確認できますので、購入するか悩んでおられる方は、ぜひ一度チェックしてみてください。